2025-01-06 00:00:00
“日本一家賃が安い町”のアパートは空室だらけ…それなりに栄えていても人の気配がない“ちぐはぐさ”の理由 週刊SPA
借金って「自己責任」かもしれないが
— 株式会社五識 (@Goshiki2023) January 5, 2025
『農家がJAから融資を受けて建てた物件も多く』
安易に貸した側にも
そそのかした業者も
責任はないのかな?
“日本一家賃が安い町”のアパートは空室だらけ…それなりに栄えていても人の気配がない“ちぐはぐさ”の理由 https://t.co/8lSyYr0CNO @weekly_SPAより

クリックお願いします

クリックお願いします
2025-01-04 00:00:00
電気・ガスなし築73年「廃団地」が満室の不思議 東洋経済オンライン
「夢の #満室 経営」
— 株式会社五識 (@Goshiki2023) January 4, 2025
ただし
万が一のことが起こったら
所有者の無過失責任が発生する……
電気・ガスなし築73年「廃団地」が満室の不思議#東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/j9P7S1gY0C

クリックお願いします

クリックお願いします
2024-12-31 00:00:00
日本の若者の「建築業界離れ」がかなり深刻に…「労働時間は長く賃金も低い」厳しい実態 現代新書
元請けがめちゃくちゃ「上前」をはねるから
— 株式会社五識 (@Goshiki2023) December 30, 2024
元請け→下請け→孫請け……
という制度がなくなれば建築業界は健全化する!!
日本の若者の「建築業界離れ」がかなり深刻に…「労働時間は長く賃金も低い」厳しい実態 @gendai_shinsho https://t.co/cN81jEyjsr #現代新書

クリックお願いします

クリックお願いします
2024-12-30 00:00:00
タワマン、続く建設ラッシュ 1年間で48棟完成 修繕費増を懸念し新築を規制する自治体も 産経新聞
タワーマンションでなくても
— 株式会社五識 (@Goshiki2023) December 30, 2024
大規模なマンションであるほど
合意形成は難しくなる
30年後のタワマンがどうなっているのか……
タワマン、続く建設ラッシュ
1年間で48棟完成
修繕費増を懸念し新築を規制する自治体もhttps://t.co/q9Eg9zGKyB @Sankei_newsより

クリックお願いします

クリックお願いします
2024-12-29 00:00:00
所有者不明土地・建物、新制度の利用1400件 専門家「想像以上」 朝日新聞デジタル
不動産市場の活性化のために
— 株式会社五識 (@Goshiki2023) December 29, 2024
有効な法制度だけれども
「地面師」のような輩とつるんだ「専門家」が
土地を買いあさるようになると大問題なんだけど……
所有者不明土地・建物、新制度の利用1400件
専門家「想像以上」#朝日新聞デジタルhttps://t.co/fC54UeluCw

クリックお願いします

クリックお願いします