2025-06-18 00:00:00
マンション価格高騰 “外国人投資目的購入”実態調査へ 国交省 NHK
法人名や通称名などで
— 株式会社五識 (@Goshiki2023) May 29, 2025
購入しているのまで
把握できるのかなぁ?
マンション価格高騰 “外国人投資目的購入”実態調査へ 国交省#NHK https://t.co/cJYn1nmd90

クリックお願いします

クリックお願いします
2025-06-16 00:00:00
管理会社の選択がマンションの資産価値を左右する! 大規模修繕工事の談合問題から考える適正な管理とは ダイヤモンド不動産研究所
福岡でも築古の物件は
— 株式会社五識 (@Goshiki2023) May 24, 2025
売りづらくなっているような気がする
特に
管理組合が機能していないマンションなど……
管理会社の選択がマンションの資産価値を左右する!
大規模修繕工事の談合問題から考える適正な管理とはhttps://t.co/o4KUlwhXuM#ダイヤモンド不動産研究所 @df_editorsより

クリックお願いします

クリックお願いします
2025-06-13 00:00:00
“安いから”と定年後に苗場のリゾートマンションを買う高齢者たち… 「0円」「10万円」低価格の物件に潜むワナ GOLDONLINE
原野商法
— 株式会社五識 (@Goshiki2023) May 21, 2025
リゾートマンション商法
不動産を悪用した詐欺的手法
“安いから”と定年後に苗場のリゾートマンションを買う高齢者たち…
「0円」「10万円」低価格の物件に潜むワナhttps://t.co/KFtgOINXJd

クリックお願いします

クリックお願いします
2025-06-12 00:00:00
「売却後もそのまま住み続けられる」と言われたのに… 家賃値上げで“終のすみか”失う事態にも リースバックのトラブル6年で10倍に 70歳以上が約7割 TBS NEWS DIG
『住み続けられる』は嘘ではない……
— 株式会社五識 (@Goshiki2023) May 21, 2025
詐欺的商法だから
早く厳格なルールをつくるべき
「売却後もそのまま住み続けられる」と言われたのに…
家賃値上げで“終のすみか”失う事態にも
リースバックのトラブル6年で10倍に
70歳以上が約7割
TBS NEWS DIG https://t.co/cLH1KHGmhG

クリックお願いします

クリックお願いします
2025-06-11 00:00:00
高コスト化する都市づくり、戸建て住宅地の再生を 日本経済新聞
昭和40年~50年代にできたニュータウンは
— 株式会社五識 (@Goshiki2023) May 20, 2025
空き家が増えゴーストタウン化が進み
都市部には集中的にマンションを建設する
郊外には同じ規格のペンシルハウスが林立
高コスト化する都市づくり、戸建て住宅地の再生を
野澤千絵氏#日本経済新聞 https://t.co/giaI0B9jVC

クリックお願いします

クリックお願いします